2024/12/06 11:03

中古レコードのランク

中古レコードのランク付けにはいろいろな記号付けがあり、一様ではありません。ただ、どのような状態なのか分かりにくいので、ランク付けをしてみました。
レコード
A  ノイズなく非常に良い状態。
B+ 通常の中古盤だが状態は非常に良い。
B  通常の中古盤。ややピチパチノイズなどがあり。
B- 通常の中古盤だが、ややノイズが多い。
C  針飛びはないが、ノイズが多い。
D  針飛びがあり、非常に悪い。
注:Aの上にMINT、Near Mintと言う分類もありますが、あらいぐま堂3ではほぼすべて中古盤で、すべて試聴しているため、その表記は採用していません。
また、Dランクはよほどの貴重盤ではないかぎり、出品せず廃棄処分にしています。

ジャケット、箱など
A  新品同様非常にきれい。
B+ 通常の中古盤だが状態は非常に良い。
B  通常の中古盤。やや古びている。
B- 通常の中古盤だが、かなり古びている。
C  破れ、値札などのシール跡、カットアウト盤など(補修しているものもここに入ります)。
D 底抜け、はがれ、破れが修復不可能なもの。
注:国内盤の、帯のあり・なしは説明に入れています。
Aの上にMINT、Near Mintと言う分類もありますが、あらいぐま堂3ではほぼすべて中古盤のため、その表記は採用していません。
また、Dランクは説明を入れて出品している場合があります。

中古レコードのランクはなかなか信用できず、小生も中古レコード屋さんのランク付けを信用して買ったら、ノイズやプレスミスがあったということはしょっちゅうですし、あまりランクは高くなかったのに、しっかり洗浄したらノイズがなくなって新品同様だった、と言うこともあります。
あらいぐま堂3も、あくまで売り手の主観だということをお断りしておきます。
---------
*当該LPのCD-R作成オプションは終了しました。
----------
小生が今まで集めてきたクラシックを中心としたLPレコード、知人のクラシック・マニアの終活で引き取った中古LPレコードの販売です。
中古レコードだけだったら、中古レコード販売店やヤフオクで数多くあります。
ヴィンテージと呼ばれる初期輸入盤を除くと、あらいぐま堂3よりも価格は安い場合もあります。
その時は、そのショップか個人の方からお求めください。
なお、中古レコードはノイズが全くないということはあり得ませんので、ご理解を頂けましたら幸いです。
----------
作成サンプルは、knaclub.comにあります。
今は亡きドイツの大指揮者ハンス・クナッパーツブッシュの研究サイトで、怪しいサイトではありません(^^;。
そこの「日々の泡」に再生サンプルが置いてあります。